2022年03月26日

近隣美術館の展覧会より

こんにちは。

桜がずいぶんと開き始めましたね。


さて、今日は近隣美術館の展覧会情報より

北九州市立美術館・分館で 来月16日(土)より開催される「吉村芳生展」のご紹介です!

DSC_0042.JPG

1950年、山口県に生まれた吉村芳生(〜2013年逝去)。

吉村芳生といえば・・・、

毎日描き続けた膨大な数の自画像、1文字1文字をすべて書き写した新聞紙、

10メートルの色鉛筆画などーー。


本展は、初期のモノトーンによる版画やドローイングをはじめ、

後期の色鮮やかな花の作品、生涯を通じて描き続けた自画像など、

吉村芳生の画業全貌に迫る回顧展です。


九州初開催となるこの機会にお出かけになられてはいかがでしょうか。。。


2010年に山口県立美術館で開催された際に行く機会を逃したので、

今回こそはと、楽しみです(^-^)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「吉村芳生展」
期 間  2022. 4月16日[土]− 5月29日[日]
場 所  北九州市立美術館分館
開館時間 10時〜18時 ※入館は17時30分まで
     会期中無休

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++         
※詳細は下記までお問い合わせください。
  北九州市立美術館分館
    TEL 093-562-3215  https://www.kmma.jp
posted by Gallery MASUDA at 15:34| Comment(0) | 日記

2022年03月22日

「春のコレクション展」開催のご案内

こんにちは。

春分を過ぎて、いよいよ春本番となりました!

久しぶりのまとまった雨で、植物の成長が一気に加速しそうですね。


さて、お待たせいたしました! 次回、企画展のお知らせです。

来月9日(土)より「春のコレクション展」を開催いたします。

image.jpg 
宇治山哲平「風紋(砂丘)」油彩8号

糸園和三郎、宇治山哲平、織田広喜、小林和作、斉藤真一、

島田章三、難波田龍起、西村 功、平野 遼、小杉小二郎 ほか 

約30点を展示予定です。どうぞお楽しみに・・・。

++++++++++++++++++++++++++++++
「春のコレクション展」
2022. 4. 9[土]− 4.16[土]
10:00〜18:30  期間中無休

++++++++++++++++++++++++++++++

感染者数は少しずつ減少傾向にありますが、

まだまだ油断できない日々が続きます。

季節の変わり目の体調変化も重なり、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
posted by Gallery MASUDA at 11:56| Comment(0) | 日記

2022年03月04日

今年も銀座・フォルム画廊で「矢内清六 個展」開催!!

こんにちは。

まだまだ朝晩は冷えますが、日毎に春らしくなってきましたね。。。

梅の花が満開になり、川津桜も見頃を迎えているようです。


さて、今年も3月25日(金)より 東京・銀座のフォルム画廊さん

「矢内清六 個展」が開催されます。

DSC_0040.JPG

詳しくは下記までお問い合わせください。

大丸2「矢内清六 個展」大丸2
2022. 3.25(金)− 4. 2(土)
11:00am− 6:30pm 27日のみ休廊

<問合せ先> 
フォルム画廊 
〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-10 EXITMELSA7F
TEL/FAX 03-3571-5061

posted by Gallery MASUDA at 16:18| Comment(0) | 日記