2021年07月21日

読売新聞さんでも記事掲載

**********************************************
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
  10時−18時30分  会期中無休
**********************************************

おはようございます。

今日は、読売新聞さんでも紹介してくださいました

IMG_3787.jpg

「開廊50周年記念 コレクション展」は、24日(土曜日)まで開催中です。

明日、明後日の祝日も開催しております。

どうぞお出かけくださいませ。

昨日今日と30度以上の真夏日が続いています。くれぐれも体調管理にはお気を付けください。
posted by Gallery MASUDA at 10:19| Comment(0) | 日記

2021年07月18日

毎日新聞さんで「コレクション展」を紹介してくださいました!

***********************************************
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
  10時−18時30分  会期中無休
***********************************************

おはようございます。

今日も雨模様の豊前です。

さて、今朝の毎日新聞さんで「開廊50周年記念 コレクション展」を紹介してくださいました。

IMG_3785.JPG

慣れない写真に、社長がちょっと照れくさそうですね(^-^;)

今週の土曜日24日まで、開催中です。

どうぞお出かけください。
posted by Gallery MASUDA at 10:29| Comment(0) | 日記

2021年07月17日

「開廊50周年記念 コレクション展」開催中!

***********************************************
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
  10時−18時30分  会期中無休
***********************************************

おはようございます。

今日は雨の一日になりそうですね。

IMG_3783.jpg

さて、本日より「開廊50周年記念 コレクション展」がスタートしました。

今日の日を迎えることができたのも、偏にこれまで支えてくださった皆様方のおかげです。

スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。

本展は、来週末 24日(土曜日)まで開催しております。

香月泰男、松田正平、糸園和三郎、須田剋太、三岸節子、・・・と

並べられた作品群を観ていると、改めてマスダ画廊 50年の重みを感じさせられます。

会期中は休みなしで、日曜日、祝日も営業いたします。

ぜひこの機会にお出かけくださいませ。

皆様のご来廊をお待ちしております。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願い
いたします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はご遠慮いただいております。
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 10:04| Comment(0) | 日記

2021年07月13日

山口県立美術館「コレクション特別企画 松田正平展」のご紹介

こんにちは。

今日13日、九州北部もようやく平年より6日早い梅雨明けが発表されました。

いよいよ夏本番です。

IMG_3779.JPG

さて、今日は、山口県立美術館で来月29日(日)まで開催されている

「コレクション特別企画 松田正平展」のご紹介です。

島根県に生まれ、山口県宇部市で幼少期を過ごした洋画家・松田正平[1913-2004]。

今回、山口県立美術館では、昨年度寄贈された作品も含め新収蔵作品を中心に

代表作を含む油彩、水彩、素描など37点が展覧されているとのことです。

お出かけになられてみてはいかがでしょうか。

*********************************************************************
「コレクション特別企画 松田正平展」
2021年 7月 8日(木)― 8月29日(日) 展示室A・Bにて

[開館時間]  9:00−17:00(入場は16:00まで)
[休館日]  月曜日 ※但し、8月2日、8月9日は開館
[コレクション展観覧料] 一般500円・70歳以上300円・学生300円

< 問合せ先 >  山口県立美術館 TEL 083-925-7788
*********************************************************************


アート マスダ画廊では、
「開廊50周年記念 コレクション展」を開催中 ですexclamation
ご来廊をお待ちしております。
=====================================
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
  10時−18時30分  会期中無休
=====================================
posted by Gallery MASUDA at 15:18| Comment(0) | 日記

2021年07月12日

「開廊50周年記念 コレクション展」本日よりご覧いただけます!!

こんにちは。

昨日7月11日に九州南部では平年より4日早い梅雨明けの発表がされました。

北部の梅雨明けも間近いかもしれないですね。。。

IMG_3774.jpg

さて、先日ご案内しておりました「開廊50周年記念 コレクション展」

展示を終えましたのでお知らせいたします。

17日(土)より開催としておりますが、密を避けて少し早めに本日よりご覧いただけます。

皆様のご来廊をお待ち申し上げます。

IMG_3775.jpg

IMG_3776.jpg

IMG_3777.jpg

----------------------------------------------------------
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
  10時−18時30分  会期中無休
-----------------------------------------------------------
店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願い致します。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はご遠慮いただいております。
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

posted by Gallery MASUDA at 10:40| Comment(0) | 日記

2021年07月01日

「開廊50周年記念 コレクション展」のご案内

こんにちは。

日々、コロナに振り回されているうちに気が付けば今年も半年が過ぎてしまいました。

今日から7月・・・、皆様いかがお過ごしでしょうか。。。

湿度、気温共に高くなるこの時期、

引き続き体調管理にはくれぐれもお気を付けください。


さて、次回企画展のご案内です。

==============================================
開廊50周年記念 コレクション展
2021年 7月17日[土]〜 7月24日[土]
==============================================

image.jpg
三岸節子「花」油彩8号

1971年の開廊以来、今年は50年の節目を迎えます。

これまで支えてくださった多くの皆様に心より感謝申し上げます。

今回は、これを記念してこれまで取り扱ってきた数多くの作家群より

選りすぐりのコレクション作品を展覧いたします。

展示予定 作家
相笠昌義・糸園和三郎・大津英敏・岡田伊登子・香月泰男・小林和作・小松孝英
坂本善三・島田章三・鈴木信太郎・須田剋太・高畠達四郎・津高和一・西村 功
野口弥太郎・浜田知明・林喜市郎・平野 遼・福井良之助・松田正平・丸山容爾
三岸節子・峰村リツ子・森 芳雄・森本草介・矢内清六・吉田達麿   ほか(50音順)


皆様のご来廊をお待ちいたしております。

IMG_3772.jpg
posted by Gallery MASUDA at 16:12| Comment(0) | 日記

2021年06月09日

矢内清六先生の新作が入荷しました!!

こんにちは。

昨日、今日と急に蒸し暑くなって、マスクがつらい季節になってきました・・・(>.<)

コロナ対策に加え、これからの時期は熱中症対策にもくれぐれもお気を付けください。。。


さて、先日 矢内清六先生の新作9点が届きました。

IMG_3770.jpg

IMG_3769.JPG

お近くへお越しの際は どうぞお立ち寄りください。


長引く緊急事態宣言下で、次の企画展の予定が立てづらい状況が続いておりますが

また決まり次第お知らせいたします。今しばらくお待ちくださいませ。
posted by Gallery MASUDA at 11:34| Comment(0) | 日記

2021年06月02日

紫陽花が咲き揃いました!

こんにちは。

お久しぶりです(^-^;)。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

梅雨の中休みも今日までのようで、少しづつ蒸し暑さが増してきました。


豊前でも 明日から75歳以上高齢者の2回目のワクチン接種が行われます。

連日の全国の感染状況もまだまだ気になるし、

オリンピック、パラリンピック開催や否やの件も気になりますが

先ずはせめてもの頼みの綱であるワクチン接種が

多くの方々のご尽力により日々加速していることに感謝し、

感染拡大が減速に向かってくれることを期待したいと思います。


IMG_3762.jpg

IMG_3765.jpg

IMG_3768.jpg

裏庭でも、紫陽花が見ごろとなりました。

いつの時も、植物には本当に心和まされます。。。
posted by Gallery MASUDA at 13:09| Comment(0) | 日記

2021年05月13日

豊前市でも今日からワクチン接種が始まります!

こんにちは。

昨日は久しぶりにまとまった雨が降りましたね・・・。

我が家の近所でも、水不足で中断していた田植えの準備に朝から大忙しの様子でした。


さて、

感染者の急増により、福岡県も緊急事態措置の実施対象となって二日目です。

変異株も加わり、未だ全国的に増加傾向の一途を辿っています・・・。

ようやく豊前市でも 今日から75歳以上の高齢者のワクチン接種が始まります。

75歳以上の接種対象者が5,000人に満たない豊前市でも

ワクチン接種の予約日は、コールセンターに電話が繋がらず大パニック!!

リダイヤルすること500回以上で、何とか母の接種予約も取れました(>.<)

もう少し簡単に予約ができる方法はないものでしょうか・・・。

まだ暫くは不安な日々が続きそうですが、

一日も早くみんなにワクチンが行き渡り、安心して外出できる日が来ることを切に願います。

どうぞ体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。

IMG_3756.jpg アッツザクラ

ペン店内は、引き続き常設作品を展示中です。
posted by Gallery MASUDA at 11:43| Comment(0) | 日記

2021年04月20日

GW期間中 店休日のお知らせ

こんにちは。

穏やかなお天気が続いていますね。

店の前の通りに植えられたハナミズキもこの2〜3日で満開になりました。

次々と咲き揃う春の花々には心を和まされますよね。

店内は、只今 コレクション作品を常設展示しております。

お近くへお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。


さて、GW期間中の店休日のお知らせです。

大丸2 店休日 大丸2
 4/29日(木)、 5/ 2日(日)〜 5日(水)

カレンダーどおり、上記の期間はお休みさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

IMG_3753.jpg タツナミソウ

店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願いいたします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


posted by Gallery MASUDA at 11:47| Comment(0) | 日記

2021年04月08日

「永田松蔵展−小さな旅・風景画−」4月10日(土)まで開催中!

こんにちは。

新学期が始まり、新生活スタートのこの時期ですが

新型コロナウイルス感染の急激な第4波拡大が心配されます。

IMG_3740.jpg

さて、『永田松蔵展−小さな旅・風景画−』もあと3日となりました。

今年も、永田先生のファンの方々が遠方からも来廊くださっています。

風景だけの作品展示は初めてですが、

“風景画家・永田松蔵”とじっくり向き合える またとない機会ではと思います。

『永田松蔵展−小さな旅・風景画−』は、 4月10日[土]まで開催中です。

ご来廊をお待ちしております。

※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願いいたします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
永田松蔵展−小さな旅・風景画−
  〜 2021年 4 月10日[土]まで
  10時−18時30分 会期中無休
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 問合せ先 】
TEL 0979-82-4187
E-mail g-masuda@true.ocn.ne.jp
posted by Gallery MASUDA at 11:31| Comment(0) | 日記

2021年03月30日

「永田松蔵展〜小さな旅・風景画〜」準備が整いました

こんにちは。


お待たせいたしました。

「永田松蔵展〜小さな旅・風景画〜」の準備が整いました。

IMG_3737.jpg

IMG_3736.JPG

IMG_3738.jpg

IMG_3739.jpg

本日よりご覧いただけますので、

蜜を避けてゆっくりご覧になられたい方は、会期前のご来廊をお勧めいたします。


来月 4月10日(土)までの期間は、無休で

午前 10時より 午後 6時30分まで 営業しております。


みなさまのご来廊をお待ちしております。


※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願いいたします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------
永田松蔵展−小さな旅・風景画−
2021年 4月 3日[土]〜 4 月10日[土]
 10時−18時30分 会期中無休
------------------------------------------------------------------------
【 問合せ先 】 TEL 0979-82-4187
E-mail g-masuda@true.ocn.ne.jp
posted by Gallery MASUDA at 16:40| Comment(0) | 日記

2021年03月25日

「永田松蔵展−小さな旅・風景画−」4月3日(土)より開催 Vol.2

こんにちは。

暖かい日が続きますね。

この陽気でもほぼ満開となり、一番の見ごろとなりました。

IMG_3735.jpg

さて、4月3日(土)より開催の「永田松蔵展−小さな旅・風景画−」に向け

只今準備中です。

風景画家・永田松蔵 が旅した風景を一緒に巡り、お楽しみ頂ければと思います。

また、蜜を避け、ゆっくりご覧いただけますよう 来週早々には早めの作品展示も予定しています。

準備ができ次第 またご案内いたしますので、ぜひこの機会にお出かけください。

みなさまのご来廊をお待ちしております。

==========================================
永田松蔵展−小さな旅・風景画−
2021年 4月 3日[土]〜 4 月10日[土]
 10時−18時30分 会期中無休
==========================================
※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願いいたします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
posted by Gallery MASUDA at 12:02| Comment(0) | 日記

2021年03月17日

「永田松蔵展〜小さな旅・風景画〜」4月3日(土)より開催

こんにちは。

ソメイヨシノの開花の便りがとどき始めましたね。。。

IMG_3727.JPG

福岡県は、緊急事態宣言が明けて約半月がたちました。

各地で増え続けている変異ウイルス感染への怖さもありますが、

十分な感染対策をしたうえで、徐々に企画展も再開していきたいと考えています。


さて、今日はその第一弾となる企画展のご案内です。

「永田松蔵展−小さな旅・風景画−」
2021.4.3(土)〜 4.10(土)



早いもので、昨年1月に永田松蔵先生が亡くなられてから1年が過ぎ、

2度目の春を迎えました。

軽やかな足取りで毎日のようにスケッチに出かけられていた先生のお姿が

この時期になると懐かしく想い出されます。

「私は、風景画家だ。」といつもおっしゃっていた永田先生。

今回は、”風景画家・永田松蔵 ”に焦点を絞り

先生が好んで描き続けた昔ながらの風景作品など 約40点を展覧いたします。

どうぞご期待ください。

永田松蔵展−小さな旅・風景画−
2021年 4月 3日(土)−4月10日(土)
10時−18時30分 会期中無休
==========================================================================
※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿への記帳をお願いします。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
==========================================================================
posted by Gallery MASUDA at 10:43| Comment(0) | 日記

2021年03月02日

「矢内清六個展」銀座・フォルム画廊で今年も開催されます

こんにちは。

今日はまた昨日の暖かさから一変、

最高気温も10度ほど下がって肌寒い一日となりました。

さて・・・、

IMG_3723.JPG

東京・銀座のフォルム画廊さんで開催される「矢内清六個展」のご案内です。

今年も 3月26日(金)より開催予定です。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

大丸2「矢内清六個展」大丸2
2021. 3.26(金)− 4. 3(土)
11:00am− 6:30pm 日曜休廊

<問合せ先> 
フォルム画廊 
〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-10 EXITMELSA7F
TEL/FAX 03-3571-5061

posted by Gallery MASUDA at 16:03| Comment(0) | 日記

2021年02月25日

懐かしい岡田伊登子作品が戻ってきました

こんにちは。

20数年ぶりに懐かしい作品が戻ってきました。

岡田伊登子先生(1949-2004)の作品です。


マスダ画廊では、1991年、1995年と2回作品展を開催いたしました。

はるばる豊前の田舎町までおみえくださった岡田先生は、

いつもリュックを背負った登山スタイルで

ここから九重に・・・、阿蘇へ‥・とスケッチに向かわれていらっしゃいました。

粗く漉かれた紙のマチエールを生かし、渋や膠、岩絵具で描かれた淡い色合いの作品に

飾らない岡田先生のお顔が懐かしく想い出されます。

IMG_3718.jpg

一部常設作品を入れ替えて、岡田伊登子作品も展示中です。

どうぞお立ち寄りくださいませ。

また、展示してない作品も数点ございますので、

ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせください。

岡田伊登子・略歴
1949 埼玉県生まれ
1976 武蔵野美術大学造形研究科大学院修了
1983〜 個展多数
2004 逝去

=======================================================================
※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒とご芳名簿の記帳をお願いしております。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
=======================================================================
posted by Gallery MASUDA at 16:01| Comment(0) | 日記

2021年02月17日

コレクションより常設作品 展示中です!

こんにちは。

豊前でも今朝は起きてビックリ目!!

先日植えたばかりのアッツザクラの上にも雪がぼっこり・・・(>.<)。

IMG_3716.jpg

ぽかぽか陽気の暖かい日があるかと思えば、

突然激しい突風が吹き荒れたり、急に気温が下がって雪が舞ったりと

新型コロナに加え、大きな気候の変動には振り回されます・・・。


さて、店内は コレクションより 作品約20点を常設展示中です。

まだ緊急事態宣言下ではありますが、お近くへお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

IMG_3713.jpg

いよいよ今日から段階を追って新型コロナワクチンの接種が始まりましたね。

頼みのワクチンが有効に働いて、一日も早く安心して過ごせる日常が戻ることを

ただただ願うばかりです。
================================================================
※ 店内の換気、消毒、手洗いの徹底に努めておりますが、
入店の際にはマスクの着用、手指のアルコール消毒と
ご芳名簿の記帳をお願いしております。
また、発熱または風邪の症状等がある方の入店はお控えくださいますよう
引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

================================================================
posted by Gallery MASUDA at 10:34| Comment(0) | 日記

2021年01月29日

久留米市美術館で開催中の「生誕130年記念島野十郎展」ご紹介

こんにちは。

緊急事態宣言から約2週間。

未だ先の見えないコロナ禍ではありますが、

今日は、近隣美術館の気になる企画展をご紹介します。

_yajuro_A4_omote_page-0001_6.jpg
1890(明治23)年、福岡県久留米市に生まれた島野十郎は、東京帝国大学農学部水産学科を首席で卒業しながらも画家へと転身した異色の洋画家です。絵は独学、生涯独身を貫き、1975(昭和50)年に85年の生涯を閉じるまで人里離れた田園に構えたアトリエで絵の制作に専念しました。その孤独と旅を愛した生涯と、強靭な精神力に裏づけられた静謐な絵画は、私たちの心を引きつけてやみません。
生誕130年を記念して開催する本展は、野十郎の故郷である久留米では10年ぶりとなる待望の回顧展です。野十郎の豊富なコレクションを誇る福岡県立美術館の所蔵作品を中心に、近年の新発見の作品をあわせた総数115点によりいまだ多くの謎に包まれた野十郎の絵画世界をご紹介します。       (久留米市美術館ホームページ紹介文より)


「生誕130年記念島野十郎展」は、

久留米市美術館にて 4月4日(日)まで開催中です。


また、太宰府市にある九州国立博物館では

3月21日(日)まで「奈良 中宮寺の国宝」展も開催中です。


移動の自粛期間が明けた際には

機会があれば、訪れてみられてはいかがでしょうか・・・。
posted by Gallery MASUDA at 16:50| Comment(0) | 日記

2021年01月08日

積雪3センチ

こんにちは。

一都三県への緊急事態宣言に加え、数年に一度の寒波襲来・・・と

厳しい週末となりました。


今朝は豊前も一面の雪景色です。

IMG_3711.JPG

やや山間部にある我が家でも3センチの積雪。。。

IMG_3709.JPG

水道管の凍結は、何とか免れましたが

まだ明日にかけては更に冷え込みが厳しくなりそうなので

今夜は細〜く水を出しておこうと思います。


万全の感染対策、寒さ対策をして、厳しいこの時期を乗り切りたいですね。
posted by Gallery MASUDA at 10:18| Comment(0) | 日記

2021年01月06日

今年もどうぞよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます


本日よりマスダ画廊も2021年のスタートです。

新型コロナの感染が広まる一方で不安な年明けとなりましたが

引き続き万全の感染対策をして皆様のご来廊をお待ちいたしております。


本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

IMG_3708.jpg 
加茂田次郎「干支・丑」張り子
posted by Gallery MASUDA at 11:15| Comment(0) | 日記