2024年03月15日

「藤尾修二展」3月23日(土)まで開催!

こんにちは

日差しが眩しくなってきましたね。。。

桜の蕾も日毎に膨らみ、開花が待ち遠しいです。


さて、マスダ画廊では明日より「藤尾修二展」を開催します。

地元 北九州市で絵画教室の講師等をされながら作家活動をされている

藤尾修二さん(1955-)の油彩画点に鉛筆画を加え、30余点を展覧いたします。

DSC_0403.JPG

DSC_0402.JPG

DSC_0407.JPG

DSC_0408.JPG

「藤尾修二展」は、23日(土)まで。

皆様のご来廊をお待ちしております。

※ 16日・17日・20日・23日は作家在廊予定です。


画歴
1955 福岡県生まれ
1990 第16回日仏現代美術展(東京都美術館)FBS放送賞
1992 珈琲館ドン 小品展(北九州市)〜毎年開催
1996 第3回谷尾美術館賞展(直方市)特別奨励賞
1999 小倉井筒屋 美術画廊 個展
2010 福岡県美術協会会員
    各所にて個展多数開催

現在 福岡県美術協会会員
   チャンチャン劇団(北九州市)舞台美術(ポスター・背景画の原画) 毎年参加
   NPO法人 My夢 絵画クラブ 講師
   NPO法人 Chan Chan 夢企画 講師
   北九州市在住

-------------------------------------------------------------
「藤尾修二展」
 2024年 3月16[土]− 3月23日[土]
10:00〜18:00  期間中無休

-------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 11:23| Comment(0) | 日記

2024年02月14日

3月企画展のお知らせ

こんにちは。

梅に菜の花、サンシュユが咲き始め、日毎にらしくなってきましたね。

「版画集の魅力」展が終わり、店内は常設展へと模様替えしました。

DSC_0393.JPG

お近くへお越しの際には お気軽にお立ち寄りください。


さて、3月企画展のお知らせです。

次回は、地元 北九州市で絵画教室の講師等をされながら

作家活動をされている藤尾修二さん(1955-)の作品展です。

油彩画、鉛筆画など二十数点を展示予定です。

「藤尾修二展」は、3月16日(土)より23日(土)まで開催いたします。


画歴
1955 福岡県生まれ
1990 第16回日仏現代美術展(東京都美術館)FBS放送賞
1992 珈琲館ドン 小品展(北九州市)〜毎年開催
1996 第3回谷尾美術館賞展(直方市)特別奨励賞
1999 小倉井筒屋 美術画廊 個展
2010 福岡県美術協会会員
    各所にて個展多数開催

現在 福岡県美術協会会員
   チャンチャン劇団(北九州市)舞台美術(ポスター・背景画の原画) 毎年参加
   NPO法人 My夢 絵画クラブ 講師
   NPO法人 Chan Chan 夢企画 講師
   北九州市在住

ぜひお出かけください。

-------------------------------------------------------------
「藤尾修二展」
 2024年 3月16[土]− 3月23日[土]

 10:00〜18:00  期間中無休
-------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 13:49| Comment(0) | 日記

2024年02月02日

「版画集の魅力」10日(土)まで開催!

こんにちは。

2024年もあっという間にひと月が過ぎ、明日は節分。

早いですね・・・。


さて、準備も整い、明日より「版画集の魅力」が始まります。

DSC_0386.JPG

DSC_0387.JPG

DSC_0385.JPG

DSC_0389.JPG

DSC_0388.JPG

ぜひこの機会にお出かけくださいませ。

皆様のご来廊をお待ちしております。

-------------------------------------------------------------
「版画集の魅力」
2024年 2月 3[土]− 2月10日[土]
10:00〜18:00  期間中無休

-------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 10:04| Comment(0) | 日記

2024年01月22日

2月企画展のご案内です

こんにちは。

大寒期に入り、今週はまた一段と寒さが厳しくなってきそうです。

くれぐれも体調管理にはお気をつけください。


さて、2月企画展のご案内です。

『版画集の魅力』
2024年 2月 3日(土)〜10日(土)

YiT_PGcF.jpg

今回は、作家たちの取り組みを複眼的に見せてくれる版画集にスポットを当てた企画展です。

版画集には、“オリジナル版画”が複数枚綴られているもの、

あるいは纏めて本の形態をとっているものなど

作家の思いや工夫が凝らされています。

本展では、有元利夫「NOTE BOOK 1982」、棟方志功「妙肌韻板画柵」など

19名の作家の版画集 24作品を展示いたします。

ぜひご覧くださいますようご案内申し上げます。

-------------------------------------------------------------
「版画集の魅力」
 2024年 2月 3[土]− 2月10日[土]
10:00〜18:00  期間中無休
-------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 12:12| Comment(0) | 日記

2024年01月05日

2024年、本日より営業!

こんにちは。

マスダ画廊は、本日より新年の営業スタートです。

来年も変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

e042e433e8389468cbf4ad71bc8a9de8.jpg
posted by Gallery MASUDA at 11:12| Comment(0) | 日記

2023年12月28日

今年一年も有難うございました!

こんにちは。

年の瀬もいよいよ押し迫ってまいりました。

マスダ画廊も、年内の営業は本日までとさせていただきます。

この一年もご愛顧いただきまして誠に有難うございました。


《 年末・年始のお休み 》
2023年12月29日(金)〜 2023年 1月 4日(木)



年明けは、新年5日(金)より営業いたします。

どうぞ佳い年をお迎えくださいませ。

DSC_0366.jpg

posted by Gallery MASUDA at 15:38| Comment(0) | 日記

2023年12月13日

年末年始店休日のお知らせ

こんにちは。

今日はいいお天気になりましたね。

早いもので、2023年もあと半月ほどとなりました。

年末年始のお休みのお知らせです。

正月休み
2023年12月29日(金)〜 2024年 1月 4日(木)まで

ご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。


今週末からはまた急激に気温が下がりそうですね。。。

ウイルスに負けないよう体力をつけて、この寒さも乗り切りましょう(^-^)!!

DSC_0361.JPG
posted by Gallery MASUDA at 13:10| Comment(0) | 日記

2023年11月24日

「川畑律子×原田 武×古川千夏×小松孝英」四人展 明日より開催!

こんにちは。

昨日までの秋晴れから一転、今日は風も強まり急に肌寒くなってきました。

暖が恋しい週末となりましたね。。。

top.jpg

さて、明日より

「川畑律子×原田 武×古川千夏×小松孝英」四人展 が始まります。

明日 25日(土)は、作家の皆さんが全員在廊の予定です。

ぜひ、この機会にお出かけくださいますようご案内申し上げます。

DSC_0355.JPG
川畑律子 1981年、宮崎県出身、東京藝術大学絵画科油画専攻卒業、
      かわばた絵画教室主催、現代美術家

DSC_0359.JPG
原田 武 1984年、愛知県出身、広島市立大学大学院修了、
      Tokyo Midtown Award 2014 グランプリ、岡本太郎現代芸術賞入選、
      金属造形家

DSC_0358.JPG
古川千夏 1993年、広島県出身、広島市立大学大学院修了、
      ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION 2016 最優秀賞、
      大徳寺龍光院看松庵 収蔵、七宝家

DSC_0356.JPG
小松孝英 1979年、宮崎県出身、九州デザイナー学院卒、ロンドンや香港、
      スイスなど世界10ヶ国で個展開催や国際アートフェアに出品、
      大手企業とのコラボレーション作品や国連施設、海外企業にも
      作品コレクション多数、延岡市観光大使、現代美術家

ご来廊お待ちいたしております。
-------------------------------------------------------------------------
「川畑律子×原田 武×古川千夏×小松孝英」展
023年11月25[土]− 12月 2日[土]
10:00〜18:00  期間中無休
-------------------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 11:37| Comment(0) | 日記

2023年11月02日

11月の企画展のご案内

こんにちは。

秋晴れのいいお天気が続いていますね。。。

早いもので、今年もあと2ヶ月ほどになりました。


さて、11月の企画展のご案内です。

昨年末に開催した二人展「小松孝英×原田 武」のお二人に

「古川千夏×川畑律子」のお二人が加わり、

今年は「川畑律子×原田 武×古川千夏×小松孝英」の四人展を開催いたします。

top.jpg

 川畑律子(1981年、宮崎県出身、現代美術家)
 原田 武(1984年、愛知県出身、金属造形家)
 古川千夏(1993年、広島県出身、七宝家)
 小松孝英(1979年、宮崎県出身、現代美術家)

全国で、また海外でも注目され活躍されていらっしゃる若手作家の皆さんです。

どうぞお楽しみに!!

--------------------------------------------------------------------------------
「川畑律子×原田 武×古川千夏×小松孝英」展
2023年11月25[土]− 12月 2日[土]
10:00〜18:00  期間中無休
--------------------------------------------------------------------------------
posted by Gallery MASUDA at 11:27| Comment(0) | 日記

2023年10月24日

アキグミのご紹介です!

こんにちは。

秋晴れのさわやかな好天が続きますね。。。

日暮れも随分早くなり、夜は冷え込んで炬燵が恋しい季節になってきました。


さて、またまた珍しい植物を頂きました〜!!

DSC_0341.JPG

アキグミだそうです。

なるほど! 葉の様相や実の表面はグミに似ていますよね・・・。

普通、“グミ”と言っていたのはナツグミで、アキグミもあることを初めて知りました。

それにしても、見事な実の付きですよねぴかぴか(新しい)

植物好きな方が多く、毎回、興味深く勉強させていただいています(^-^;)

ありがとうございます!!

DSC_0339.JPG

店内は、引き続き常設作品を展示中です。

どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

posted by Gallery MASUDA at 11:23| Comment(0) | 日記